☆ 各会・ご参加の場合はご一報下さいますよう、お願い致します。
☆ 飛込ご参加大歓迎/ 参加費 無料!!
☆ ご予約者の皆様には「ビーガン弁当(菜食仕様)」他ご用意します(お茶付 \1,300)
☆ 通常会場:「ザ・エンブル七間町14-1-2F」(葵区 静岡市役所水道局 前)
住所: 〒420-0035 静岡市葵区七間町14-1-702
電話: 090-3838-6844(西草深事務所 2016年6月 公式OPEN~現在、七間町に移転しました。)
FAX: 054-330-1893(FAX専用)
皆様、今回の県議選ではご協力、本当にありがとうございました。毎月の「さいとう佳代の報告会」は、「活動報告会」に名称を変えて、継続しています。
(基本的に毎月最終週の日曜日18時~20時)
しっかりと、社会的な課題解決・皆様との情報共有を、随時進めて参ります。
「さいとう佳代後援会事務所」鋭意、活動継続中です!!
皆様と、より住みやすく明るい社会を共に構築するため、先ずは身近な家族、仲間同士で、具体的に協働して参りましょう!!活動のベストパフォーマンスのためにも先ずは、健康が資本です。「三密」避け、秘密なく、頑張り続けましょう☆
2/4・4/1 さいとう佳代の活動報告会 14:00~16:00(2F大会議室) 駐車場有 会場: 静岡茶市場(葵区北番町94) 各回 会費:2,500円(呈茶の費用を含む) 隔月第1土曜日開催 内容 学校教育の在り方について、食育について、静岡発・日本全国の小中学校への「お茶」導入支援、公園・緑化・道路サポーター活動、労働環境改善策、オクシズしずまえ・静岡の産業振興支援活動、「自然農」の実践、防災・国際・福祉の充実活動 等 【「公約実現」アクション各種】 ※具体化・具現化・成果が見えてはじめて実現と言えます! 継続事業 『国際お茶の日』(毎年5月21日 10:00~17:00)@エスパルスドリームプラザ『静岡市お茶の日』(毎年11月1日 10:00~17:00)土日祝何処か@三保(随時) 『湯ノ島温泉呈茶』(毎月最終金曜 11:00~15:30)@湯ノ島温泉 施設内お休処 ※ 湯ノ島温泉施設の休業時と、雨天の時は「呈茶」はお休みです
販 売 会 JR静岡駅南口催事販売スペースにて、継続実施中。出店希望者さん、大募集中!! 【日・月・火11:00~17:00に販売; 日曜日はお茶・野菜類を中心に農家さん直売】 販売品目 オクシズしずまえ関連商品、農薬不使用関連商品、お茶(農薬不使用茶)・お茶菓子(非常食・保存食にもなるもの)類、手作り味噌・わさび製品、野菜、手作り梅干し 等 お届けサービス(2020年から継続中!) お買物時間が取れない、外出を控えたい!方のための定期/適宜訪問『宅配マルシェ』
2023年本年も、どうか宜しくお願い致します。 |
*
・・・そして・・・ ☆ このような方がいらっしゃいましたら ☆ ☆彡『ご一報下さい!』☆彡
〇 地場産品の「海外販路」開拓を目指している方
〇 清水港に豪華客船が来る日、港で出店したい方
〇 防犯活動・防犯パトロールを一緒にやってくれる方
〇 JC(青年会議所)に興味のある方
〇 お祭り・イベント企画のある方
〇 起業を考えている方
〇 海外留学を考えている方
〇 海外留学生のアルバイト・就労支援を希望している方
〇 老後の一人暮らし・老々介護に、不安を抱えている方
〇 給食費・無償化に賛同する方
〇 交通の悩みを抱えている方
〇 どこに相談したら良いか分からない悩みのある方
〇 中山間地への移住を希望している方
〇 空き家で困っている方
〇 路上生活者救済についての課題を共有している方
〇 日本人の海外留学・海外経験を推進したい方
〇 行政サービスに対するご要望をお持ちの方
〇 消防団に興味のある方
〇 的確な情報源から定期的に、幅広く情報共有を望む方
〇 農業のお手伝いを出来る方
〇 漁業の見学をしてみたい方
〇 自信の持てる商品やサービスを「営業」出来る方
〇 歌いたい方、歌を覚えたい方、笑いヨガに興味ある方
〇 現在の「静岡のまち」に対し、具体的ご要望のある方
〇 生活に人生に何を望むか、真摯に話し合いをしたい方
〇 哲学に関心のある方
〇 朝早起きをしたい方、ラジオ体操・マラソンする方 |
☆NPO法人静岡塾の『公開講演会』ご参加のお誘い☆
【静岡塾のホームページをご参照ください。】
会場: 静岡茶市場 (静岡市葵区北番町94 2階 和室) ※準備の関係で「予約制」となっております。090-3838-6844へお電話下さい。 |
■ 毎月第二火曜日 (※ 「浅間塾」19:00~ 浅間神社境内→休止中) NPO法人静岡塾 『公開講演会』 ■ 毎月平日最終日(静岡会場) 18:00~ 開催!! ■ 毎月最終木曜日(清水会場) 15:00~ 開催!! (参加費 1000円/ 初回ご参加者:無料) ※ 年間会員様は、毎回の参加費 無料 会場:静岡会場(静岡市葵区一番町50 番町市民活動センター2F 会議室) 清水会場(静岡市清水区上2-1-20 喫茶 船橋舎)
|
※ 毎月第二火曜日「浅間塾」19:00~;お休み中/ 毎月第一土曜日(11:00~13:00→清水会場)
【NPO法人静岡塾の公開講演会】です。毎月1回以上「國の前途を考える会」として開催中です!
☆ご参加いつでも、大歓迎です!:
「齋藤佳代事務所・さいとう佳代後援会事務所」ご登録者様、各界ご友人様、 及び、各分野のご関係者様、ご要望等お持ちの皆様
☆常設事務所「齋藤佳代事務所」:静岡市葵区七間町14-1-702
(不在の場合がありますので、ご来訪の際は 090-3838-6844へ、お電話下さい!)
齋藤佳代事務所 TEL/ FAX:090-3838-6844, Email: shizuokalove@saitokayo.net